基礎知識 7つの原則 基礎知識 1. 私たちのカラダのデザイン このカテゴリーではこのプログラムを進めるにあたって必ず理解しておいて欲しい本質についてお話します。 あなたの学びを確実なものとするために、絶対に外すことができない非常に重要な7つの原則をお伝えしていきます。...
基礎知識 7つの原則 基礎知識 2. 使い方が機能に影響を与える 私たちのカラダには非常に重要な特性が備わっています。 普段はあまり考えることがない「どのように使うか?」は、実は機能に質や結果を大きく左右してしまいます。...
基礎知識 7つの原則 基礎知識 3.習慣の認識 悩みを解決したり、理想の姿になるには今の使い方を変える必要がありますが、多くの方はそのことに気がついていません。自覚がない状態です。 まずは、発声を邪魔する習慣を認識することが重要です。 https://vimeo.com/452965555...
基礎知識 7つの原則 基礎知識 4. 感覚的評価はあてにならない レッスンをしていると受講生の方がこんな風に錯覚してしまうことがあります。 「さっきよりも声を出すのがラクなのに、何か間違っている気がする」「いつもうまく行かないことが多いのに、今回はうまくいった。でも居心地が悪い」「いつもより頑張っていないのに、いつも以上の声量が出ている」 時として、この錯覚が成長や学び、もしくは悩み...
基礎知識 7つの原則 基礎知識 5. 抑制 今回紹介する「抑制」も習慣の認識と同じく、欠かすことのできないプロセスの1つです。 あなたが悩んでいること、あなたがコンプレックスに感じることの原因を作りだしてるのが習慣です。それを抑制できなければいつまで経ってもその習慣を繰り返すことになります。 では、どうすれば発声を邪魔する習慣を抑制できるのでしょうか。 http...
基礎知識 7つの原則 基礎知識 6.ディレクション 私たちは一度でも見たり聞いたりしたことは「すでに理解した」や「次も活用できる」と認識してしまいます。 ところが、習慣が残っている限りそういくことはありません。 意識的なコントロールをしないと以前の習慣に戻ってしまうのです。 そのための鍵となるのがディレクションです。 https://vimeo.com/45296569...
基礎知識 7つの原則 基礎知識 7.心身統一体 なぜ、声はカラダの使い方とココロの使い方に影響を受けるのか?今回の動画の学びを通じてそれを理解していただこうと考えています。 声が小さい、通らない、うまく話すことができない、聞き返されるというようなことは、話すときのカラダの使い方とココロの使い方が原因で起きていることです。 そしてどちらかの使い方がいつまでの習慣の使い...